(1)融資の審査と地域による違い
融資の審査で、銀行が見るポイントについて簡単に説明しました。融資の審査では、個人の場合、収入や連絡先の記載が重要になりますが、銀行や消費者金融の数が多いため、正直に申告することが重要ですね。法人の場合も、粉飾決算で銀行融資を申し込んだとしても、粉飾決算発覚により不良債権となりますので、一括返済を求められたり逮捕されることもあります。融資の金利が低い地域は、銀行の融資競争が行われていますが、企業規模や経営状況で融資審査が大きく異なります。
スポンサードリンク
(2)銀行の違い
- 銀行の立地地域による違い
- 銀行規模の違い
- 銀行経営の違い
銀行は金融庁の指導によって、不良債権先への融資や貸し出し条件を緩和することに規制が行われていますが、中小企業金融円滑化法によってルール変更が行われていました。
(3)銀行の立地地域による違い
- 東京
- 地方都市部
融資金利の低い地域について、以前まとめましたが、銀行の立地地域によって貸出金利は違います。東京は世界最大級の都市圏ですので、人口も多く、資金需要が旺盛な地域です。日本の大手企業の本社も集中しており、必要な資金は東京の大手銀行から調達するケースが多いですね。
地方都市部は、地方銀行が大きな力を持っていますが、預金のうち融資を行う割合が低下していることが指摘されています。預貸率が低下しているということは、資金需要があまりないため、経済合理性で考えると金利が低下しますね。
(4)銀行規模の違い
- 大手銀行
- 地方銀行
- 信用金庫
銀行が倒産時の影響は、企業規模が大きければ経済への影響が大きくなりますので、大手銀行のほうが審査が厳しいと言われています。粉飾 佐藤真言と北海道拓殖銀行倒産の真相(1)を見ると、都市銀行で規模が最小でしたが、北海道経済に悪い影響を与えていることが分かります。
銀行規模の違いは、融資審査だけでなく業績悪化時にも大きな違いがあります。銀行担当者や支店長の考えによりますが、一般的に大手銀行よりも信用金庫の方が、業績悪化時に対応して貰える可能性が高いですね。
銀行規模の違いは、融資審査だけでなく業績悪化時にも大きな違いがあります。銀行担当者や支店長の考えによりますが、一般的に大手銀行よりも信用金庫の方が、業績悪化時に対応して貰える可能性が高いですね。
(5)銀行経営の違い
- 銀行が新規取引を狙っている
- 他行と融資残高の競争がある
- 融資を他行にとられるとメインバンクから転落する
銀行が新規取引を狙っているときや、他行との競争がある場合、融資審査が甘くなる場合があります。融資残高でメインバンクの地位に変化が生じる場合は、業績によって対応が大きく異なると言えますね。
- 企業のサービス 為替手数料や外為手数料
- 社員のサービス 従業員の給与振込みや住宅ローン
- 一族のサービス オーナーの資産運用収益や相続
シンジゲートローン融資のリスクでまとめましたが、手数料収益を得るのもメインバンクが中心になりますので、優良企業であれば融資審査が甘くなる可能性があります。 スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿