(1)企業融資と個人向け融資
銀行融資とは、法人融資と個人融資がありますが、企業会計と家計では高額融資の金額やお金の使い道について全く異なります。企業の高額融資と個人の高額融資について、それぞれを簡単に見てみましょう。
スポンサードリンク
(2)上場企業の高額融資
- 超優良企業
- 普通の上場企業
- 業績の悪化している上場企業
上場企業の中では、シャープは売上高が2兆円を超える規模ですが、シャープ格付格下げの理由 短期有担保借入の増加を見ると、財務悪化で銀行に担保が求められていることが分かります。
(3)未上場企業の高額融資
- 大企業 市場からの資金調達がある
- 中小企業 市場からの資金調達がほとんど
中小企業は高額融資が困難であり、担保も必要であると考える方も多いと思います。融資審査の甘い銀行で解説しましたが、中小企業の中でも優良企業や銀行の経営方針によっては、低い金利で資金調達に成功している企業があります。
(4)個人向け融資 住宅ローン
個人向け融資で最も高額融資であるのは、住宅ローンですね。住宅ローンを除くと、個人が銀行からの借金で1000万円を超えることは、ほとんどないと思います。- 勤務先の倒産可能性
- 購入する住宅の担保価値
- 生命保険
- 火災保険
(5)個人向け融資 不動産
- 賃貸用一戸建てのローン
- 賃貸用アパートのローン
- 賃貸用マンションのローン
- リバースモーゲージローン
- 増改築に伴う不動産ローン
賃貸用不動産で借入を行う場合、不動産登記簿謄本や不動産の実態を確認して、建築基準法や法律によって問題のない不動産であるのか審査されるときがあります。個人向け融資であるというよりも、不動産が違法物件である場合、融資が断られる場合がありますね。 スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿